忍者ブログ
2chのニュース投稿をまとめていきます
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1 2009/02/24(火) 11:50:27
★「おくりびと」の受賞「予想外」〜米紙など

・映画「おくりびと」がアカデミー賞外国語映画賞を受賞したことについて、アメリカの新聞などは
 「サプライズだ」と伝えている。

 ロサンゼルス・タイムズは「優しいユーモアを交え、厳粛な美しさを表現した『おくりびと』が、
 フランスやイスラエルの映画を抑えて予想外の勝利を勝ち取った」と報道。さらに、「アメリカでは
 まだ広く公開されていないが、ブログなどではダークホースとして静かな話題となっていた」と
 伝えた。

 また、ロイター通信は「本命とみられていたイスラエルの映画を抜いて、アカデミー賞で唯一の
 番狂わせとなった」と報じた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090224/20090224-00000010-nnn-int.html

※動画
7 2009/02/24(火) 11:53:23
イスラエルだから落とされたんじゃね?


17 2009/02/24(火) 11:57:31
おくりびとの受賞は素直に喜べない


22 2009/02/24(火) 11:59:19
投票はアカデミー関係者だろ?
意外とちゃんと見てるんだな


29 2009/02/24(火) 12:01:23
他の賞はたとえ見てなくても投票できるんだけど、
外国語映画賞は5本全て見てからじゃないと投票できないようになってるんだって。


31 2009/02/24(火) 12:01:43
単に、戦争映画に飽きたとかじゃね?


41 2009/02/24(火) 12:04:40

高いオスカーのブロンズにつきそうだな。
現物は800ドルのものらしいけど。


49 2009/02/24(火) 12:07:30
あ〜やっぱり世界のATMに金をせびるのが目的てのは周知の事実なんだ。日本はホント恥ずかしいな


53 2009/02/24(火) 12:08:16
アメリカが絡むと、必ず陰謀論が出て来るです


63 2009/02/24(火) 12:10:00
麻生の訪米が急遽、今日に決まったのが怪し過ぎる。めちゃめちゃ国債かわされそうだな。


64 2009/02/24(火) 12:10:01
なんで素直に喜べないかなー。金だとか裏工作とか…
日本にとって明るい話題じゃないか!もっと評価しようよ!

それともあれか?批判してるのはいつもの『チョウセンヒトモドキ』どもか?


78 2009/02/24(火) 12:13:33
つか英語圏以外の映画は外枠でしか賞しか設けられてないわけでw



92 2009/02/24(火) 12:16:13
そして麻生は引き換えにアメリカの国債を日本が買う事を約束させられるのか


93 2009/02/24(火) 12:16:13
随分前、2009辺りから広末をハリウッドに出す計画があるって聞いてたけど
おくりびと受賞で疑惑深まり中。


109 2009/02/24(火) 12:19:23
企画は15年前か
またチョンの負け


114 2009/02/24(火) 12:19:58
日本が受賞したから喜べといわれても
そんなに面白いかこれ?
正直なにか裏があると思ってたぞ俺は


118 2009/02/24(火) 12:21:23
若い頃、「お葬式」のエロシーンにお世話になった
あれはエロい


121 2009/02/24(火) 12:21:42
無関心だった俺でもマスゴミが異常に持ち上げるから反感をいだいてしまた


130 2009/02/24(火) 12:24:47
イスラエルはガザ地区とドンパチしてなかったら受賞できたんじゃないかな


アレの影響は大きいよ


149 2009/02/24(火) 12:28:40
テレビのコメンテーターが審査員はどうたらって言ってたが、投票方式しらないんだな。会員全員の投票だろ


156 2009/02/24(火) 12:30:37
そういえばもっくんって杉原千畝のドラマやってなかったっけ


171 2009/02/24(火) 12:32:57
どんな映画なのか知らないけど、
広末が表彰台に立つ事は絶対に無いと予想してた


173 2009/02/24(火) 12:33:09
やっぱりお前ら凄いな。
一般人には見えない物が見えるんだな。
素直に喜ばずに陰謀説やら買収やら・・・
やっぱスゲーよおまえら。カッコイイ。








プwww


202 2009/02/24(火) 12:41:46
もともと
評判良かったよ


うちのカーチャンにはね



216 2009/02/24(火) 12:47:05
この映画を見たものから言わせていただくと
それほどの感動はハッキリ言って無かった。
まだ死が実感としてないからだろうか?
しかし、死装束を整えていく過程は、日本人の
美意識というか、様式美というか、それは本当に
美しく、素晴らしいと思った。


229 2009/02/24(火) 12:51:36
納棺師なんかただの商業主義、葬儀のマニュアル化だろwww


日本のなんの伝統にも基づいていない、ベルトコンベアと同じ。
死に装束にしても化粧にしても、「たびたち」ということにしても
ぬるい概念の押しつけだなw


237 2009/02/24(火) 12:53:25
素直に喜べない馬鹿がいるな
邦画は一生見るなよ


253 2009/02/24(火) 13:00:53
アメリカ国債買うお礼?


262 2009/02/24(火) 13:05:50
米紙なんてどうでもいい
ふっくんのコメントはまだか


276 2009/02/24(火) 13:09:50
特殊清掃「戦う男たち」
っていう凄まじいブログがあるけど、あれこそ映画化してほしいね。
映像もごまかさず、腐った死体をちゃんと見せてほしいから
日本人であれを映画化できる監督はいないだろうな。
伊丹十三が生きてたら、もしかしたらって感じだけど。


284 2009/02/24(火) 13:11:56
イスラエルの戦争テーマと死に人を送るテーマをみ比べたら、
ガザ虐殺のイスラエルに一票入れるヤシはおらんだろ。


295 2009/02/24(火) 13:14:01
>278
納棺だけ専門にしてて、食って行けるのかね。
葬儀屋さんはもっとマルチに活動するイメージがある。


300 2009/02/24(火) 13:14:52
映画の中の「旅のお手伝い」と「旅立ちのお手伝い」って、
英語でどう訳すんだろう・・。
多少笑いも必要だよな・


314 2009/02/24(火) 13:17:56
葬儀関連の映画だと真っ先にお墓がない!が思いつく



321 2009/02/24(火) 13:19:34
かんぽの宿疑獄がキレイに隠せるネタがあってよかったでつね>マスゴミの皆さん


341 2009/02/24(火) 13:24:36
さて、「おくりびとpart2.0」の制作決定会見の準備をしなくては!


359 2009/02/24(火) 13:29:11
ハリウッドでリメイクの話はまだ来てない?


376 2009/02/24(火) 13:34:48
素直におめでとう!
こういう話題は明るくていいね。


382 2009/02/24(火) 13:36:52
「アカデミー賞あげたでしょ、米国債買ってね」
とかアホかw

融資やら支援はあってもこれが理由になるわけねーだろ
そもそも米国の株価と日本の株価が連動するように動いてるのに
理由はいくらでもあるわけだ

キチガイどもが経済連携が決まった途端
「あの時のアカデミー賞は」
とか得意げにアホな事抜かすんだろうなぁ


408 2009/02/24(火) 13:44:24
モックンの所作は確かに美しかったと思う
様式美みたいな、ああいうのは好きだな
モックンはインドに行って人生観変わったクチか
インド行くと人生観変わる人結構いるよね

ところでモックンて聞くとどうしてもチコが頭がよぎる


424 2009/02/24(火) 13:48:37
そろそろアメちゃんもユダ公に嫌気が差してきたか


439 2009/02/24(火) 13:52:16
>434
全然アカデミー賞と結びつかないから論外
おまえの妄想以外の根拠がまるで無い


473 2009/02/24(火) 13:59:54
>460
で、おまえさんの妄想以外の根拠はまだかい?
過去に例がない不況だから過去の例なんてない
ぼくちんの言う事が正しいんだ、以外何も書けてないんだけど?


477 2009/02/24(火) 14:00:29
これでグラミー賞も受賞したら、完璧媚び売りなんだろうけど
流石に候補にも上がってないよな。小山田?とかいう日本人は落選したとか


499 2009/02/24(火) 14:05:10
アメリカのテレビ・映画関係者には民主党シンパが多いから、米国債買ってもらえるよう麻生首相訪米に合わせて秋風を送ったわけね。


521 2009/02/24(火) 14:08:34
>511
状況証拠になってないからだよ
映画の賞なんてなくったって日米の経済政策の連携が必要な要素はいくらでもある
なのにこの受賞も連携の為の布石要因の一つだなんてわめいても
何が一つ証拠でも無いと妄想としか言えない


522 2009/02/24(火) 14:08:37
つ〜〜〜かさ〜〜〜〜

映画だよ〜?ノンフィクションではないんだよ?ドキュメントではないんだよ〜〜〜〜〜


534 2009/02/24(火) 14:11:20
もっくんじゃなくて
イジリー岡田にした方がリアルだと思うけどな


546 2009/02/24(火) 14:14:06
政治だとか右翼だとか左翼だとかアメリカの策略だとか、
もうそういう話題はよろしーんで、他でやってください。
ここは「おくりびと」について話し合うところだぜ?
そんなことよりも広末みたいなノッペリしたオサル顔が
欧米で放映されることの方が問題じゃね?w
日本人全員があんな上島竜平みたいな
ボテーっとした顔してるのかと思われかねないからさ。
モックンは目鼻立ちも整ってるしノッペリ顔じゃないから
問題はないけど、広末はヤバいだろw


559 2009/02/24(火) 14:19:03
広末が嫌いすぎて見れない。


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ニュース中毒者
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者ブログ [PR]